The Bookworm! 本が大好きで英語を学ぶなら、知っておきたい単語

Bookworm

これはどんな意味だと思われますか?
book + worm そう、 本 + 毛虫 です。

「大の本好き、本の虫」

という意味になります。日本語と同じ表現なんです!。”あの人は本の虫だ”や”本の虫にはたまらない一冊”です。


英英辞典

ロングマン英英辞典で調べました。

book‧worm [countable]

  1. someone who likes reading very much
  2. an insect that eats books

可算名詞です。
reading very much と表現されています。めっちゃ大好きという感じになります。口語に使う単語で、文章では避ける表現の使い方をする単語です。

2つ目の意味として、「本について穴を開ける虫」とあり、これも日本語と同じです。

英辞郞

実際にどのように使われるかを、英辞郞で調べました。

She’s really a bookworm!

彼女は本当に本の虫なんだから!
(彼女は本当に本が大好きなんだから!)

Ah, I can see you are a bookworm like myself.

ああ、わかるよ、君も私と同じような本の虫だね。
(ああ、僕と同じように君も本が大好きなのがわかるよ。)

この文で、I can see の表現があります。これはsee に 「理解出来る」とのニュアンスがあり、”理解出来る” -> ”わかる”となるからです。

「I see」もそうです。”理解したよ”が「わかるよ、わかったよ」となり、会話でよく使われる訳です。

ちょっと脇道

seeのように多くの意味を持つ単語は、ニュアンスやその動作から連想されるイメージを掴んだ方が良いと思います。「see」は「見る」と覚えて、それ以外の意味も付け加えて覚えていくと、本来の単語が持っている全体のニュアンスが理解出来にくく、なかなか、身につかないかと思います。

これは僕もはまった落とし穴でした。意味を覚えても、なかなかとっさにその単語が出てこない、全体的なイメージ・ニュアンスがつかめておらず、日本語で考えてから英語を作っているからでした。これでは会話に間に合わないです。

Bookworm になることは…

ではどうすれば、単語の全体のイメージとニュアンスを身につけられるのか?となるわけです。これは近道は無いようで、Book-wormになって、多くの本(英語の)を読み、多くの表現と出会うことが大切と感じています。

I’m a bookworm, are you?

このように使えると、どんどん本のことの話題になります。bookwormですから、本のことはたくさん知っています。(つまり、ウソ言ったらばれますよ)日常会話で難しいのは、どのジャンルの会話になるのか?その話題を知っているのか?です。

得意なジャンルの会話で盛り上がると、もっといろいろ話したい!と英会話が楽しくなりますよ!

bookwormにおすすめ!

こちらの記事もおすすめ!

洋書を読み始めるあなたは知っておくべき、paperbackとhardbackの表現 | e-conversation

paperback と hardback のお話です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする